簿記とは

簿記3級解説
記事内に広告が含まれています。

簿記ぼきとは「簿記ちょうぼきにゅう」を略したものだと言われています。

簿とは会社のお金や物の出し入れを記録するノートのことをいいます。

つまり、簿記とは一定のルールに従って会社の活動や取引を記録するための技術ということになります。

 

例えば、会社の商品が売れたときや従業員に給料を支払ったときなどに記録します。

日々の取引等を記録することにより、次の二つの資料を作ることができます。

 

一つ目は、会社の商品がいくら売れたのか、そのための人件費など経費はいくらかかったのか、その結果いくら儲けたのかが分かる資料。

この会社の儲けが分かる資料を「損益計算書そんえきけいさんしょ」といいます

 

二つ目は、会社にお金がいくらあるのかや借金がいくら残っているのかなどが分かる資料。

この会社の財産が分かる資料を「貸借対照表たいしゃくたいしょうひょう」といいます。

 

他にも作れる資料はありますが、主にこの損益計算書と貸借対照表を作ることが簿記の目的です。

また、損益計算書と貸借対照表をまとめて「決算報告書けっさんほうこくしょ」や「財務諸表ざいむしょひょう」と言ったりもします。

 

 

ちなみに、簿記は経理として働く人だけに必要な知識ではありません。

最近は資産運用や副業を考える方が増え、身に付けておいて損はない知識なため勉強する方も多いです。また、起業を考えている方にとっても確定申告をする際に必要な知識となります。

 

そして、実際に簿記の勉強を始めてみると何度もつまずくことがあると思います。

そのような方の力になりたいと思い、このブログには初心者向けに分かりやすく書いた日商簿記検定3級の解説記事を揃えています。

ブログなので忙しい方でもスキマ時間で勉強することもできます。

また、基礎レベルである3級をしっかり理解しておくことは、2級や1級を勉強している方にとっても大切なことです。

基礎をしっかり理解していないと難関な資格取得を目指す際に躓く原因となります。

是非、簿記の基礎を固めるためにこのブログを使っていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

皆さんからのコメントやSNSでのシェア、嬉しい投稿をいただくと本当に励みになります。

もしこの記事が気に入ったら感想をコメントやSNSでシェアしていただけると嬉しいです。

皆さんの声を聞かせてくださいね!

簿記3級解説
tetsuをフォローする
簿記はじめるってよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました