はじめまして!
ヒカテツと申します。
このブログを見てくださりありがとうございます。
どのような人間がこのブログを書いているのか自己紹介をさせていただきます。
私は30代男性です。
取得資格は日商簿記検定1級、全経簿記検定上級、全商簿記検定1級など。
少年時代は学年で成績最下位争いをするほど勉強嫌いでした。
商業高校に進学し、簿記と出会いましたが当時の私にとっては理解しにくい苦手な科目。
そのまま進学した大学は、いわゆるFラン大学です。
就職活動のことを考えると流石に不安になりました。
そんな時に自分の将来を考えて日商簿記検定3級を受験してみると一発合格!
次の試験で日商簿記検定2級にも一発合格!
約1年後に日商簿記検定1級にも合格!
某資格の専門学校Oから講師としてスカウトまでされています。
大学卒業後は一般企業で営業事務に配属されたり、税理士事務所で働きながら税理士試験に挑戦していた時期がありました。
税理士試験で挫折を経験したり遠回りをしましたがコツコツ努力を続けた甲斐あって、大学生時代の目標だった上場企業の本社経理に転職することもできました。
また、仕事で経理指導をしてきた経験などから、真面目に頑張る初心者の応援をしたいと思うようになりました。
そして、元々勉強が苦手な自分だからこそ初心者にも分かりやすく伝えることが出来るのではないかと思い、このブログを始めました。
ちなみに、このブログがきっかけでWebへの興味が強くなり、現在はWebエンジニアに転職しています。
簿記で自信がついたのもあって、30代プログラミング独学でもエンジニア転職が出来たのではないかと思っています。
このブログでは主に簿記やプログラミングに関することを書いていくつもりです。
既に日商簿記3級に関しては解説記事や問題が揃っています!
どれもスキマ時間でサクッと勉強できるボリュームです♪
是非このブログで勉強してみませんか?
コメント
はじめまして。
Twitterでもフォローさせて頂いた、海外在住の21歳です。
現在通訳として勤務していますが、将来的には、日系企業で経理関連の仕事ができればなと思い、簿記検定制覇を目指しています。
今後はヒカテツさんのブログを読みながら、まずは3級合格を目標にします!
海外と取引がある会社への転職だと特に有利そうですね!
お若いので簿記検定制覇をする前でも、3級か2級に合格した時点で経理なら転職できると思いますよ。
まだ先の話ですが、2級の次は1級を目指すだけではなく公認会計士や税理士を目指すという選択肢もあります。興味があったら検討してみるのも良いと思います。
まずは簿記3級頑張ってください^_^